報酬額一覧
当事務所にご依頼いただいた場合の、各業務の報酬額の目安は以下のとおりです。
実際にご依頼いただきましたら、あらためてお見積りを提示し、ご了承のうえ業務にとりかかります。
報酬額表
行政書士法第10条の2第1項に基づく報酬額表
相談・日当・実費等

【企業・許認可関係】
- 建設業許認可申請関係
- ※印紙等は別途請求
- 建設業許可申請
(法人・新規)知事一般 - 108,000円~
- 大臣許可
162,000円~ - 建設業許可申請
(法人・更新)知事一般 - 54,000円~
- 大臣許可
97,200円~ - 建設業許可申請
(個人・新規)知事一般 - 97,200円~
- 建設業許可申請
(個人・更新)知事一般 - 54,000円~
- 建設業許可申請
(業種追加) - 54,000円~
- 経営状況分析申請
- 21,600円~
- 経営規模等評価申請及び
総合評定値請求申請 - 54,000円~
- 建設工事等入札資格
審査申請 - 32,400円~
- 1自治体あたり
複数の場合は応相談
- 農地法関係
- ※印紙等は別途請求
- 農地法第3条許可申請
- 32,400円
- 図面作成は
+21,600円 - 農地法第4条許可申請
- 54,000円
- 〃
- 農地法第5条許可申請
- 54,000円
- 〃
- 農地転用届
- 32,400円
- 〃
- 開発行為許可申請
- 216,000円~
- 既存宅地確認申請
- 108,000円~
- 廃棄物処理業関係
- ※申請証紙等は別途請求
- 産業廃棄物処理業許可申請 (収集運搬・保管積替え除く)
- 108,000円
- 介護関係
- ※申請費用等は別途請求
- 介護保険制度申請 (指定居宅サービス事業者申請)
- 162,500円~
- 介護保険制度申請 (指定居宅介護支援事業者申請)
- 162,500円~
- 法人等設立関係
- ※申請費用等は別途請求
- 株式会社設立
- 75,600円~
- NPO法人設立認証申請
- 129,600円~
- その他
- ※申請証紙等は別途請求
- 古物商許可申請
- 37,800円~
【民事法務関係】
- 遺言・相続・離婚関係
- ※申請費用等は別途請求
調査を要するものは+3万円以上
- 遺言書の起案及び作成指導
- 54,000円~
- 公正証書遺言
- 108,000円~
- 公証役場への支払は別
- 遺産分割協議書の作成
- 54,000円~
- 遺産2千万円以上は1.5%を乗じる
- 相続人戸籍等の取りまとめと 遺産分割協議書の作成
- 108,000円~
- 遺産2千万円以上は1.5%を乗じる
- 遺言執行手続き
- 324,000円~
- 遺産2千万円以上は1.5%を乗じる
その他の事項
- 1 報酬額は日本行政書士会による報酬額統計の平均報酬額等を基に算出しています。
- 2 報酬額はあくまでも目安としてご検討下さい。業務の難易度等により報酬額が変わる場合がございます。
- 3 報酬額は消費税込です。(総額表示)
- 4 各許認可申請業務におきまして、万一不許可となった場合、着手金、必要最小限の費用を除き、その時点での完了分を返還いたします。
- 5 最初のご相談の結果、お客様のご要望に添えない場合(法令違反、不許可等)、 業務の着手は致しません。許可要件等が整った時点で、再検討いたします。
- 6 原則として、報酬と実費費用は全額前払い制ですが、報酬と実費費用の合計額が10万円を超える場合は、着手金として合計額の半額を業務開始時にお支払いいただき、業務完了時に残金をお支払いいただくこともできます。お気軽にご相談ください。
平成27年8月1日 埼玉県行政書士会会員 行政書士 中嶋 英哉